住宅購入するなら「注文住宅」「建売住宅」?

住宅購入を考え始めた時、「注文住宅か、建売住宅か」で迷う方も多いのではないでしょうか?実際、どちらにもメリットデメリットがあり、一概にこちらが良いとは言い切れません。 一番大切なことは、それぞれの特徴をよく知ることで、あなたに「合っている方」を選択すること。

 地と建物をセットで販売するのが建売 
 建売のメリットとしては、完成した建物を実際に見てから購入できるため、広さや間取り、設備などがイメージと違ったというリスクを抑えることができる点です。 

 2つ目のメリットでは、価格が安いという点が挙げられます。なぜ価格が安いのかと言うと、次のような理由が考えられます。
 ■ 打ち合わせにかける人件費が少ない 
 ■ 材料をまとめ買いできるため安くなる
 ■ 1社との契約で済むため、仲介手数料が不要 
 ■ 規格が決まっているので申請や計画にかける費用が少ない 
 すでに出来上がった住宅には、施主との度重なる打ち合わせにかかる人件費がありません。また、同じ規格で建築される建売住宅は、同じ材料をまとめて購入することができます。
 他にも同じ資材を使う住宅がいくつもあるので、端材も出づらく、まとめて購入した方が価格も安くなるのです。
 他にも、仲介手数料が不要である点など、「質が悪いから安い」ということではなく、いろいろな手間を省くことができる点が、価格の安さに繋がっていると言えるでしょう。

 売住宅の購入を成功させるポイント!!
 1.周辺の環境をチェック
 ・学校や公園、病院や買い物施設は近いか。
 ・治安は悪くないか。 
 ・物価は高くないか。
 ・災害は多くないか。

 2.なるべく時間帯を変えて見に行く
 同じ住宅でも、朝見るのと夜見るのでは全く違うはずです。朝、昼、夕と日当たりはどうでしょう。 実際に住むことになれば、生活に影響してくるため、しっかり確認しておきましょう。

 ーコストで自宅を購入するなら建売住宅で決まり! 
 時間やお金を節約できるのが魅力 建売住宅の大きな魅力は、時間やお金を節約できる点にあり、そのメリットが魅力的!と感じるのであれば、建売住宅の購入がベストでしょう。

 今回ご紹介させていただく物件は、弊社で計画中の「西淡路新築プラン」
 敷地面積:51.62㎡ / 延床面積:71.62㎡ 
 1F床面積:15.73㎡ / 2F床面積:26.91㎡ 
 建築面積:28.98㎡ / ポーチ面積:1.86㎡ 
 ベランダ面積:8.69㎡ / 総施工面積:93.58㎡ 
 各面積は、上記のとおりです。 

 周りにビルやマンションが少ない為、朝・昼・夕の時間帯関係なく日当たり良好!!
 周辺環境では、 徒歩10分圏内に「小・中学校/スーパー/コンビニ/病院/駅」あり!!
 最寄り駅の「東淀川」駅から「新大阪」駅まではなんと約1分で到着します!! 
 通勤・通学にも便利な環境です。 

 物件の詳細・お問い合わせは、下記のフリーダイヤルまで!!
 LIXIL不動産ショップ RH新大阪 0120-54-0253 
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

前へ 「新築でエコキュートを設置する場合、施主支給で約40%の節約ができます。」

記事一覧

「エアコンの節約方法について!!」 次へ