お問い合わせはこちら
0120-54-0253
皆様こんにちは!!今回は、当社で販売している「浴室テレビmirarel」に関する記事を書きましたので是非最後までご覧いただけるとうれしいです♪実はこの度、あの!「misono」さんがmirarelのア...
我が家にぴったりのエコキュートはどれ!?「そろそろエコキュートの交換時期が近付いてきたかも」「急なエラーコードが出てお湯が出なくなってしまった」エコキュートの交換・購入が気になるけれど、選び方がわからなくて…というお客様からの声、よくお聞きします。エコキュートは、機種ごとの性能や見た目の違いがわかり...
この度、大阪市内なんばウォークにてトイレの改修工事を行いました。工期:2024年1月9日~2024年5月15日現場:難波ウォーク工事名:なんばウォークアートパークトイレ改修工事施工前のお写真施工後のお...
この度、大阪府大阪市内にて個室サウナの新装工事を行いました。工期:2024年2月15日~2024年8月31日...
2024/08/29 大阪市内のマンションにて、エアコンの取り付けにお伺いいたしました。以下は既存のエアコンです。 新設:ダイキン2.8kw【S284ATES-W】室内機色:ホワイ...
老後に自宅を売却する場合、住み替えについて気を付けるべきこと...
マイホームを所有している方のなかには、老後のセカンドライフを見据えて売却を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。老後の売却はメリットもある一方でデメリットもあるため、慎重に検討することが大...
皆様こんにちは。本日のブログはは、エアコンの寿命についてです。ぜひ最後までご覧くださいませ。エアコンは現代の生活には欠かせない非常に便利な家電です。とはいえ、エアコンは消耗品ですので、使い続けていれば...
エアコンの仕組みエアコンをつけると部屋が涼しくなるのはなぜ?エアコンは、部屋を涼しくしてくれますが、そのしくみはどうなっているのでしょうか。ひとことで言うと部屋の中の熱を部屋の外に追い出すことで涼しく...
こんにちは。猛暑日が続き、エアコンをつけている時間が長くなることで電気代が気になるという方も多いかと思います。そこで、今回はリモコンの設定で簡単にできるエアコンの節電術についてご紹介させていただきます。エアコン冷房の風量設定は「弱」と「自動」どちらが節電になる?→風量は自動の方が節電に!風量「弱」に...
住宅購入を考え始めた時、「注文住宅か、建売住宅か」で迷う方も多いのではないでしょうか?実際、どちらにもメリットデメリットがあり、一概にこちらが良いとは言い切れません。 一番大切なことは、それぞれの特徴...
新築でエコキュートを設置する場合、施主支給で約40%の節約が...
家族が増えるなどして、夢のマイホームを購入するときってウキウキ嬉しい気持ちになりますよね。新築で注文住宅などとなれば、予算の兼ね合いも考えた上で住心地の良い住宅を実現するために、エコキュートや照明器具...
皆さんは、オール電化に住んでいますか?オール電化の一戸建てを買うときや建てる場合、しっかりと導入する機器の特徴や注意点を知っておかなくてはいけません。そんなときに、特に知っておきたいのが「エコキュート」です。エコキュートは「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」という正式名称で、ヒートポンプ技術を使って空気の...
電気自動車を家庭用蓄電池として使う!?トライブリッドについて...
太陽光発電システムや家庭用蓄電池、電気事業という言葉はそれぞれ機器なじみがありますが「トライブリッド」についてはまだ知らない人も多いのではないでしょうか。こちらは、2018年3月にニチコン株式会社が家...
店舗やオフィスなどの空調設備には「業務用エアコン」は欠かせませんよね。空調環境は、業務効率にも影響がありますから非常に大切な存在だと思います。そもそも業務用エアコンは、家庭用エアコンよりもパワーがあり広い範囲の温度を上下させることができます。とは言っても、業務用エアコンを取り扱うメーカーは複数あるた...
家庭ではお風呂・料理・エアコンなど何かと光熱費はかかりますよね。それなのに、最近電気代が急騰して困っている方いませんか?少しでも光熱費を安く済ませたい人、取り替えが必要でガスコンロやIHの交換をしよう...
最近、暖かい日が続き夏が近づいてきましたね。寒い時期や、美容・夏に向けてダイエットなどの為、お風呂につかる方が多いと思います。半身浴をする際、携帯を持って入ると誤って浴槽に落とし、水没してしまう可能性...